iCube MadCar 車のセットアップ

iCibe MadCar3は、車の動きのシミュレーションと、車両のリギングを簡単に作成する3DS Max用のプラグインです。この新しいバージョンでは、任意の車輪数とバイクを含む任意の相互配置で車両のリギングが可能であり、任意のトレーラー数もサポートされています。 各車輪とサスペンションの簡略化された動作設定と微調整があり、これによりレースカーから重いトラックの動きをシミュレートすることができます。
プラグインを触る機会があったため、Mayaから3dsMaxに「Send to」してこのプラグインを試してみます。

https://icube3d.com/madcar.html

Mayaから「Send To」で3dsMaxに持ってきました。
かなり久しぶりに触るので覚えているかな??
まずは「Mad Car Helper」を作成します。



Create>Helper>MadCarの中にあるMadCarで作成します。
おおよそ車全体を囲うように作成します。



次に「Chassis Helper」を車の大きさに合わせて作成します。



「Wheel Helper」を作成してタイヤの大きさに合わせます。
この時タイヤの内側に少し入れて地面ときれいに接触できるように配置します。
一つ設定出来たら、残りはコピーでも大丈夫ですが、ホイールの表面がアイコンで表示されているので回転して配置します。
タイヤ、ホイール、ブレーキディスク等をホイールヘルパーにリンクします。



次にサスペンションの設定を行います。
ヘルパーを作成して、各ホィールの少し内側に配置します。
サスペンションは「Telescopic」(倒立式)と「Wishbore」(ウィッシュボーン式)に変更できます。
ブレーキパッドはホイールと一緒に回転しないので、このサスペンションヘルパーに各々リンクします。



サスペンションのセッティングですが、後輪部分は「Wheel Drive」にチェックを入れて駆動輪とします。
「HandBreak」にチェックを入れてサイドブレーキでブレーキがかかるようにします。
前輪部分も「Wheel Drive」にチェックを入れて駆動輪とします。
何故か前輪も駆動輪にすると車のステアリングが快適になり、曲がりやすくなります(4WDなのに??)
FDはFRですが、個々は関係なく4輪共に駆動輪の設定とします。
これで車に関する設定は終了です。