ラジエターの形が整いすぎていて気持ち悪いのと、走り屋の車なのにナンバーがないのが気になりました。
ついでにボンネットもカーボン仕様にして原作の車に寄せてます。
このFD3Sは漫画「頭文字D」にでてくるFDを制作したのですが、走り屋漫画として双璧??をなす「湾岸ミッドナイト」にもFDが出てきます。
後半に出てくるFDのお話ではマツダのロータリーの歴史からFDという車の細かい所まで話では描かれていて、頭文字Dとはまた違ったFDの魅力に触れられる作品です。
フリーランスのデザイナー 3D、編集、DTP・WEBと 何でもござれの 歌って踊れる? グラフィックデザイナー。 色々な学校でCGの講師業も やっており、自分でも何が 本業かわからなくなって いますが、手の届く範囲で 小さく活動中。
ラジエターの形が整いすぎていて気持ち悪いのと、走り屋の車なのにナンバーがないのが気になりました。
ついでにボンネットもカーボン仕様にして原作の車に寄せてます。
このFD3Sは漫画「頭文字D」にでてくるFDを制作したのですが、走り屋漫画として双璧??をなす「湾岸ミッドナイト」にもFDが出てきます。
後半に出てくるFDのお話ではマツダのロータリーの歴史からFDという車の細かい所まで話では描かれていて、頭文字Dとはまた違ったFDの魅力に触れられる作品です。