スターウォーズ展

2015年4月29日(水・祝)から6月28日(日)まで、映画『スター・ウォーズ』シリーズの更なる魅力に迫る展覧会『スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。』が、東京・六本木ヒルズの東京シティビュー内スカイギャラリーで開催される。本展は東京開催を皮切りに、全国を巡回する予定だ。

http://www.fashion-press.net/news/15090

Maya 2015の事前選択ハイライト

事前選択ハイライト(Preselection Highlight)
これがオンになっているとメッシュ上での範囲選択ができないし、重なりあった頂点の奥のものが選択できない仕様になる。
何より、フェイスをクリックすると適当な頂点が選らばれて迷惑。
初期設定から変更。

ひさしぶりの更新で

あっという間に時がたってしまい、すっかり更新が
途絶えてしまいました。
その間も見に来ていただいてありがとうございます。
今月は初めてZbrushのセミナーを行いました。
その時の教材はこのミノタウロス君です。
皆さん、個性あふれるミノタウロス君ができて大変楽しいセミナーに
なりました。

Zbrushもアップデートして「ZBrush 4R5」になりました。
新しい機能とか色々覚えること山盛りで大変だぁww

コマンドで行き来

Autodesk Suiteを使っているので、
Autodesk間のアプリの行き来はコマンド一つで済んでしまいます。
モデリングが終了したところで、テクスチャに取り掛かるのですが
テクスチャ関係はzbrushで行うので、モデルを送ります。
もちろん、zbrushはAutodesk製品ではないのですが、
「GoZ」の機能を使えばコマンド一つで転送できますー素晴らしい!
UVがなくてもポリペイントでテクスチャが書けるのが
zbrushの良いところなのでグリグリ描いていきます。