指の手の部分がなんとな~くできたので、そのまま腕の部分の制作を
開始しました。
ゴツゴツと盛り上げて、「尺連カッター」を作ろうかと思います。
彼は昆虫と人間との「ハイブリッド」なので、人の部分を残しつつ一部が
硬化し、武器化していったという無理やりな設定で、要はあまりデザインを
しっかりと考えていないのが丸出しです。
フリーランスのデザイナー 3D、編集、DTP・WEBと 何でもござれの 歌って踊れる? グラフィックデザイナー。 色々な学校でCGの講師業も やっており、自分でも何が 本業かわからなくなって いますが、手の届く範囲で 小さく活動中。
制作が中断している「巨人君」でも苦労しましたが、「尺連」も手の部分の
制作に取り掛かりました。
上の画像はとりあえず手っぽくなったので、一旦終了の所です。
(指の長さがダメじゃんw)
他の部分をグリグリやっていたので、そのままのノリとSdivでグリグリと
いままではやっていたのですが、今回はきちんとSdivを戻してみました。
上の画像はSdiv2の画像で、ワイヤーフレームを表示して見るとあまり
よろしくないですね。
ここで、グリグリとやらず「Move」ブラシで頂点を移動させてみました。
MAXでモデリングしているのと同じ感じですが、やはりこの段階で
しっかりとエッジの流れを整えておかないと高いSdivになっても
うまくいくわけはありませんよね。
さらに微調整を行いましたが、このSdivのレベルではここで一旦終了として、
今度は腕の部分を作成して見ます。(やはり手のモデリングは苦手ですw)