先日UVを変更したのですが、またまた大きくやり直ししました。
UV作業の効率化の為、半分削除してUVを作成してからシンメトリーにして
アタッチを行った為、頂点番号などの内部情報が変わってしまいました。
MAXでもUVの保存と呼び出しは出来るのですが、基本は頂点移動などで形が
変えることが前提でここまでガッツリかえるとMAXでは無理っす。
そこで、ガッツリ変えた・・とはいっても見た目は変化ナイけど「尺連」を
zbrushに吐き出してそのままSdiv6に上げてみました。
そこに前回まで作業していた「尺連」(UV変更する前のやつ)を呼び出して
「subTool」で「Append」で登録しておき、再びSdiv6にしただけの「
新尺連」を呼び出します。
右下の画像のように重なっています。
「subTool」で「新尺連」が選ばれていることを確認したら「ProjectAll」で
「旧尺連」から「新尺連」にスカルプの情報が転写されました!!
この時に「Colorize」をオンにしておくとポリペイントも転写されます。
これで「カラーマップ」の転写が出来たので他のマップをササッと
描いてしまいました。
バンプなどに使うかも?とのことで「Cavity」マップも作成して
おきましたが、これは「Masking」の中の「Make By Cavity」でマスクを
作成してもらい塗るだけなので簡単です。
昔MAXで高低差からフリープラグインでマップ作ってくれるのが
ありました。
今回は標準レンダリングなので、SSSは使えません。
そこでトランスルーセントを使うので専用のマスク用マップも
作成しました。
これでようやくライティングできる~
本格的に色入れが終わった所であることに気がつく・・・
今回のキャラクターは授業で使うので、Zbrushのみで終わらせることが
できないんです。
もちろん普段も最終レンダリングは3ds Maxでレンダリングするのですが、
「法線マップ」の授業なのでハイポリゴンからローポリゴンへの
転写だけでなく、Photo Shopでマップを描いて法線マップにする予定も
あるので、今のUVでは描き込めないじゃんw
ということで、objで書き出した「尺連」を3ds Maxにインポートして
描きやすいUVに展開しなおしました。
ついでに言ってしまうと、zbrushではポリペイントで色を塗っているので
基本的にUVは関係ないです。
(ポリペイントとはいわゆる頂点カラーみたいなものです)
仮にProjection Masterでしっかりとテクスチャを描いてもポリペイントに
変換してしまえばいいですし。
ガッツリ色を入れた後で今回みたいに大幅にUVとか変更できるのがzbrushの
強みですよね~
いよいよ「尺連」の色塗りとなりましたので、とりあえずベースとなる色を
3色ほど入れてみます。
考え無しでここまできたのですが、なんとなく皮膚の違いから
色の塗りわけをおこなっていきます。
さらに腕の部分は「尺連カッター」となってある意味別ものなので、
さらに色を追加していきます。
とりあえず、刃物っぽい感じでグレーをいれてみましたが、
どうするかはまた先送りで・・・・
ハエとカマキリと人間のハイブリッドぽくなってきたので、
目玉はオレンジ系統にしてみました。
(だんだん設定に苦しくなって・・・)
甲殻化した部分に色を追加して、弱点である後頭部にも人間の皮膚に
近い色と血管ぽい色をいれていきます。(色が似てきた・・・)
手の部分は一番人間ぽいところなので、指先に向けて肌色に近く塗りわけ、
馴染ませていくのですが、私の色入れはデッサンがベースと
なっているので、大まかに塗り分けた色の中でさらに数段階近い色を
ちりばめて「スムースブラシ」でなじませていきます。
この後はさらにディテールを詰めていく予定ですが、
そろそろMAXでのテストもしなければ・・・
Sdiv7に上げられるのですが6で止めておくとして、シワを描き始めました。
肌が少しずつ硬化していき、外殻が部分的に出来上がってくという設定で
シワが必要な所とシワが必要ない外殻部分と描きわけていきます。
脊髄部分がかなり「ギーガ」になってきましたが、比較的外殻化が
進んでいる設定としています。(特に肩甲骨のあたりとか)
ちなみに後頭部は一番人間の部分が残っている設定で、ここが彼の最大の
弱点です。
腕は上腕の骨が進化して、刃物のように研ぎ澄まされ「尺連カッター」と
なり敵を切り裂きます。
目の部分を「複眼」にしてみました。
もはやどこから見ても「悪人」であります。
ようやうくSiv6に達しました。
ここでは、ディテールを追加するのと同時に、元々ある起伏等の彫り込みを
行っていきます~まずは、お顔から。
歯など描き込んでみましたが、どこからみても「悪人」ですな。
意図的ではないのですが、この手のクリーチャーを作るとなんとなく
「ギーガー」的なデザインになってしまいます。
フリーランスのデザイナー 3D、編集、DTP・WEBと 何でもござれの 歌って踊れる? グラフィックデザイナー。 色々な学校でCGの講師業も やっており、自分でも何が 本業かわからなくなって いますが、手の届く範囲で 小さく活動中。