「尺連」のディテールアップ

1031-Syakuren_Detail01

Sdiv7に上げられるのですが6で止めておくとして、シワを描き始めました。
肌が少しずつ硬化していき、外殻が部分的に出来上がってくという設定で
シワが必要な所とシワが必要ない外殻部分と描きわけていきます。

1034-Syakuren_Detail02

脊髄部分がかなり「ギーガ」になってきましたが、比較的外殻化が
進んでいる設定としています。(特に肩甲骨のあたりとか)
ちなみに後頭部は一番人間の部分が残っている設定で、ここが彼の最大の
弱点です。
腕は上腕の骨が進化して、刃物のように研ぎ澄まされ「尺連カッター」と
なり敵を切り裂きます。

1037-Syakuren_Detail03

目の部分を「複眼」にしてみました。
もはやどこから見ても「悪人」であります。

「尺連」ついにSdiv6へ

1040-SDiv6_01

ようやうくSiv6に達しました。
ここでは、ディテールを追加するのと同時に、元々ある起伏等の彫り込みを
行っていきます~まずは、お顔から。

1043-SDiv6_02

歯など描き込んでみましたが、どこからみても「悪人」ですな。
意図的ではないのですが、この手のクリーチャーを作るとなんとなく
「ギーガー」的なデザインになってしまいます。

「尺連」のビルドアップ

1046-Syakuren_Bildup01

現在Sdiv5で全体的に手を入れ終えたので、全体のバランスの変更を
行いました。

1049-Syakuren_Bildup02

「尺連」の名に恥じないように、アゴをしゃくれに・・・
体も全体的にビルドアップしてムキムキにしてみました。
自分の体もこれだけ簡単にムキムキにできたら・・・・・

「尺連」の腕

1186-Syakuren_Arm01

指の手の部分がなんとな~くできたので、そのまま腕の部分の制作を
開始しました。

1189-Syakuren_Arm02

ゴツゴツと盛り上げて、「尺連カッター」を作ろうかと思います。
彼は昆虫と人間との「ハイブリッド」なので、人の部分を残しつつ一部が
硬化し、武器化していったという無理やりな設定で、要はあまりデザインを
しっかりと考えていないのが丸出しです。