体のリトポする前にコンセプトデザインに基づいてMAYAで
モデリングした翼をzbrushにもってきてグリグリしてます。
グリグリしてこんな感じになりました。
この後、リトポしたボディーとマージして、
スカルプを転写します。
何を思ったか最初のデザインと違うデザインで羽を作ってみたのですが、やっぱり思いつきの即興で作ったものはよくないね。
Pixologic zbrushのTipsや機能紹介、作品での使いどころを紹介します。
バージョンは変わりますので、タグで確信して下さい。
ShadowBoxは正面、側面、下面をマスクペンで描くと、
中央に3Dオブジェクトができるという機能で、影を描いて
モデリングするという面白い機能です。
最終的にはリトポが必要になりますが、
今回はこれで武器を作ってみました。
この程度なら、ポリゴンでモデリングしたほうがはやかったなw
ShadowBoxでモデリングするに当たって、どちらの向きを
向いているか判断が出来るように、用意されているShadowBoxを
使います。
LightBoxの中のTOOLを選択するとShadowBoxが4つ程ありますが
違いは解像度で大きい数字程、メッシュの細かい作業が
可能のようなので今回は512をダブルクリックして選択。
カンバス上でマウスの左ボタンを押しながらドラッグして描画し
EDITボタンを押します。
マスクで影を描画してそれを形にするので、
ブラシはマスクブラシを選択します。
通常のモデリングと同様にマスクを描く時は、
CTRLを押しながらでないとマスクブラシが選択出来ないので、
CTRLを押しながらカンバスに描画していきます。
正面や横・上面などからマスクを描いて
複雑な形状を作成していきます。
エッジの下絵が描き終わったら、実際にリトポを始めます。
まずはZsphereを作成して「Tool」>「Rigging」メニューの
「Select Mesh」で下書きしたモデルを選択します。
今回のキャラクターは首輪があるので、
首と胴体の2つに分割するため、まずは頭だけリトポします。
Zsphereとシースルーな感じになったモデルが表示されたら
「Topology」>「Edit Topology」でリトポ開始ですが、
その前にキャンパスの何もない所で数回クリックして
Zsphereの選択を解除しておきます。
後はシンメトリモードでポリゴンを貼るような感覚で下絵に沿って
クリックしていきます。
基本は反時計回りクリックして囲みつつ、「A」キーを押して
プレビューしてみます。
また「A」を押して描画を繰り返して全て描き込みます。
全て描画したら「Tool」>「Projection」がオンになっているのを
確認し、「Tool」>「Adaptive Skin」の「Density」が4~5にして
プレビューで新たなモデルが古いモデルを再現できているか
確認して、再現性が甘ければ「Density」を上げます。
最後に「Make Adaptive Skin」を押して完成です。